モザイクフォトアートの横断幕を作成しました

メディア事業

2025.08.24

今昔モザイクアートプロジェクトの活動を見た宮浦中学校PTAの皆さまから、「子どもたちが撮った写真を使って、モザイクフォトアートを制作してほしい」とのご依頼を頂き、先日横断幕として納品いたしました。

モザイクフォトアートは、アートを構成する「素材」集めがカギとなります。今回は生徒・PTAの皆さんが力を合わせて800枚を超える「思い出写真」を集めていただき、これらを素材として使用しました。
モチーフは、皆さんにとって思い入れのある校舎とし、スクールカラーである緑とオレンジを生かしたデザインに。これを2m × 3m の巨大な横断幕に仕立てて、納品いたしました。
なお、横断幕は耐久・耐候性を考えてターポリン生地を採用し、ハトメを10ヶ所に付けることで、屋内外で簡単に掲示できるようにしています。

モザイクフォトアートの横断幕

「2m × 3m」という大判で制作したので、実際に掲げてみるとその迫力にビックリします。一方、写真を見ていただけると分かりますが、アートを構成する素材一つ一つがハッキリと確認できます。
これらは生徒・PTAの皆さんによる提供であり、まさに「みんなで作った」と言える作品になりました。

納品したモザイクフォトアートの横断幕は、8月22日に開催されたPTA活動で使用されたほか、今後の学校・部活・地域イベントなどでも使用される予定とのこと。今後も学校生活の中で、たくさんの登場機会があることを願っています。

今回は、今昔モザイクアートプロジェクトの派生形としてモザイクフォトアートの横断幕を作成しました。(株)NEPPU JAPANは引続き、(一社)新潟今昔写真と共に同プロジェクトを進めていきます。

※Webサイト掲載に際し、一部モザイク処理をしています。