新潟今昔写真

子どもたちが夏休み中の8月4日(金)、インテリアセレクトショップApartmentさん、studio RoopのHAMAさんと一緒に、親子参加型のイベントを開催します。イベントで持ち帰って頂く成果物は、夏休みの自由研究にも使える!?かもしれません。是非ご参加下さい。 以下、概要ですが、詳細はApartmentさんのこちらの記事をご参照下さい。

【日時】 2023年8月……

先日のアルバム寄贈に関する記事に早速反響があり、今回新たにご家庭に眠っていた写真アルバムを寄贈頂きました。 主に小千谷市など中越地域で昭和30年代に撮影された古写真です。当時の生活の様子がありありと写されており、市井の人の歴史を写す貴重な史料です。寄贈頂き大変ありがとうございました。新潟今昔写真にて活用させて頂く所存です。 なお、皆さまのご家庭で置き場に困っているアルバム等は……

寄贈頂いたアルバム

今回、新潟市内のご家庭に眠っていた写真アルバムを寄贈頂きました。 アルバムには1964(昭和39)年に発生した新潟地震の被害状況を撮影した写真が綴られており、半世紀以上前の震災における被害の甚大さを垣間見ることができます。貴重な史料となる写真を寄贈頂き、大変ありがとうございました。 皆さまのご家庭にも、置き場や処理に困っているアルバムが沢山あるのではないかと推察します。ご自身……

LIFE_Breakfast

2023年4月16日(日)に「新潟今昔写真HOLIDAYまちあるき」を開催しました。西堀・東堀・古町を中心にした4か店(イタリアンレストランLIFE、上古町の百年長屋 SAN、イタリアン食堂TETTO、インテリアショップAPARTMENT)が主催する【HOLIDAY-堀DAY- vol.4】(*) の一企画として開催したものです。 当日は朝8時に東堀5番町のイタリアンレストランLIFEさん……

写真を介した世代間交流イベント「新潟今昔写真HOLIDAYまちあるき」を4月16日(日)に開催します!今回は、西堀・東堀・古町を中心にした4か店が主催する【HOLIDAY-堀DAY- vol.4】(*) の一企画としての開催です。
西堀・東堀・古町を中心に、「昔の写真」の「今」の姿を撮り歩きます!
このまちあるきは、ご家庭の押入れや企業の倉庫に眠っている「昔の写真」を……

新潟今昔写真は「古町100選」の企画に所蔵古写真を提供させて頂きました。 KENGO COFFEE × 古町100選「古町ブレンド」として販売中のコーヒーの、商品ラベルに使用して頂いています。枝垂れ柳のルーツ、中国にあるプーアル茶のノウハウを活かして発酵させたフルーティなコーヒー豆をベースにしたブレンドだそうです。 商品に合わせて、柳の名所「西堀」を写した1950年代の写真を……

必ずあると思います…
アルバムの中に眠っている写真が…

「眠っている写真」は大好きな新潟を語り伝える、そして大好きな新潟を知ることのできる大切な財産です。将来、表に出ることなく捨てられる可能性もあるかもしれません。

その大事な財産の収集に協力してみませんか?

かつては活気のあった街並み、活気に満ちた新潟県人達、若い世代には到底想像もできないであろう、その土地の昔あった姿。

こういった古い写真は、世代を超えたコミュニケーションを育みます。時代と共に消え失せていく古き良き新潟の写真を残していきましょう。

新潟の「今」と「昔」を、写真で見比べるアプリ

私たちは、今昔写真を街中でも閲覧できるように、写真を観光・教育にも使えるように、​スマホアプリを開発、配信しています。

新潟今昔写真アプリ

アプリ内の今昔写真は、地図から探したり、年代で絞って探すことができます。

新潟今昔写真アプリ画面1 新潟今昔写真アプリ画面2 新潟今昔写真アプリ画面3

ダウンロードはこちらから!
Download here!

iPhoneアプリダウンロード androidアプリダウンロード

ご家庭に眠る古い写真を募集しています
(撮影地:新潟県内限定)

新潟今昔写真では、市民参加のイベントを開催、特にシニア層とユース層の交流を図ることで、地域を活性化させることを目指しています。昔の新潟を伝える貴重な写真を後世に残すべく、ご提供いただけますよう、ご協力をお願いします。

募集写真

30年以上前の昔の写真を募集しています。
・新潟のランドマーク写真(新潟駅・万代橋・市役所など)
・神社、お寺、海水浴場などの様子
・映画館、ボーリング場などの娯楽施設
・商店街の様子(古町・沼垂など)
・新潟まつりなどのお祭り、イベントの様子  など

写真をご提供いただく場合の方法 (※1)

1. 今昔写真イベントに参加頂く場合
・イベント参加の際、写真を持参ください。
・イベント会場にて、スタッフがスキャンさせて頂きます。

2. 今昔写真イベントに参加できない場合 ・お手元のお写真をスキャンしてパソコン・スマホに取り込んでください。
Facebook新潟今昔写真(※2)のグループページに投稿ください。
もしくは、「お問合せ」よりスタッフまで送付ください。

※1: 応募写真は、応募者ご本人が、著作権を有するもの、または権利者から事前に使用許諾を得たものとします。ご応募の前に利用規約をご一読ください。
​※2: プライバシー設定は「非公開」となっています。